
高性能の蓄電池システム
太陽光発電システム設置から、間もなく10年経過される方、これから太陽光発電システムを新たに導入される方へ 国産の高性能蓄電池システムはいかがでしょうか?

※売電先が北海道電力の場合。
蓄電池を設置するメリットとは?
Point
- 電気料金の安い時間帯(深夜電力)に蓄電池に充電し、電気料金が高い時間帯に放電します。
- 太陽光が発電している間は太陽光で自家消費し、余って売電していた分を優先的に蓄電池へ充電します。
- 太陽光が発電していない時や、天気が悪くて発電が悪い時は蓄電池が放電します。
- 停電になった瞬間に蓄電池から放電開始します。
- 太陽光のパワーコンディショナーをハイブリッド蓄電池にすることで新しいパワーコンディショナーに替える事ができます。(保証付き)
- 蓄電池は約30年と長期間使用でき、バッテリー交換は不要です。
これからは、発電した電気を売るよりも、自宅で上手に使っていく時代です!
太陽光を設置済の方が蓄電池を導入すると…

①太陽光発電の買取が終了した方
①夜の間に割安な電気を使い充電!
②朝の太陽光の発電が弱い時間は蓄電池から足りない電気を放電!
③昼間は太陽光で発電した電気を使いながら余った電気は充電!
※蓄電池の充電が100%になり、それでも太陽光の発電量が余っている場合は売電します。
④夕方~夜は昼間に充電した太陽光の電気を放電!

②太陽光の買取が残っている方
①夜の間に割安な電気を使い充電!
②朝の太陽光の発電が弱い時間は蓄電池から足りない電気を放電!
③昼間は太陽光で発電した電気を使いながら余った電気は優先的に売電!
④夕方~夜は蓄電池に残っている電気を放電!

蓄電池は1日1回の充放電を行います。これを1サイクルとすると海外製の蓄電池は寿命が約6000~8000サイクルと言われておりますが、国産の蓄電池は約12,000~15,000サイクルと非常に高性能となっております。
普段の生活の電気代削減から非常時の安心のために、是非ご検討ください。
東芝 エネグーン
屋外設置なので設置スペースに困りません。もちろんオール電化住宅にもオススメ!
- 蓄電池ユニットのみの単機能タイプなので屋外に設置!
- 蓄電池容量7.4kWhで非常時も安心!
- 停電時はあらかじめ電気を使えるブレーカーを選んでおく特定負荷タイプ
(停電時は100V機器のみ使えます。通常時は200V機器も使えます。) - 長寿命15,000サイクル!(1回の充電+1回の放電=1サイクル)
田淵電機 EIBS 7
オール電化住宅や太陽光発電の容量が大きい方にオススメ!
- 蓄電池ユニット+パワーコンディショナーがセットのハイブリッドタイプ!
- 蓄電池容量7.04kWhで非常時も安心!
- 停電時も住宅丸ごと電気が使える全負荷タイプ!
(200V機器も使えます。) - 長寿命12,000サイクル!(1回の充電+1回の放電=1サイクル)
田淵電機 EIBS 4
初期投資を抑えたい方や非オール電化住宅にもオススメ!
- 蓄電池ユニット+パワーコンディショナーがセットのハイブリッドタイプ!
- 非常時でも最低限は賄える蓄電池容量4kWh!
- 停電時はあらかじめ電気を使えるブレーカーを選んでおく特定負荷タイプ!
(停電時は100V機器のみ使えます。通常時は200V機器も使えます。) - 長寿命12,000サイクル!(1回の充電+1回の放電=1サイクル)
ポータブル蓄電池も取り扱っております!!
持ち運びできるタイプはアウトドアにもオススメです。
※詳しくはお問合せください。
お気軽にお問い合わせください。0157-36-3357受付時間 9:00-17:00 [ 土日・祝日は休業 ]
メールでお問合わせはこちら お気軽にお問合せください